ある時、私はブログのアクセス数が上がらず、書くことを継続するべきか、やめるべきか悩んでいた時期がありました。
それぞれのSNSで更新したことを伝えるものの、その反応はわずか。
私はすっかりモチベーションをなくしかけ、意気消沈していました。
そんな時、たまたま別件で古くからの友人が電話をかけてきたのです。雑談をしている時、友人は不意に爆弾を落としてきました。
「ブログ毎日見ているよ。仕事終わりに見るのが毎日の楽しみなんだよ」
私はびっくりして思わず、「えっ?なんだって?」と聞き返してしまいました。
「だから、ブログ毎日読んでるよ。こないだ○○したんだろ?その前なんか××して…」
その返答に私は心底驚きました。
その友人はフェイスブックでも繋がりはあるものの、一度もいいねもコメントも残してくれたことはなかったからです。
私は言いました。
「読んでくれているならいいねとかしてよ。毎日書きたいとは思ってるけどさ、やっぱり何も反応がないとキツい。
いいねが励みになるからさ。それにこちらとしては読んでくれているかわからないから、いいねしてくれるのはそのアピールにもなるんだよ?」
すると友人は
「なんか、そういうの苦手で。フェイスブックは遠くから見てるだけがちょうどいいんだ」
そう言い、その後も反応してくれることはありませんでした。別の日にも、たまたま同じ話題になり、同様のやりとりを行いましたが、それでも反応してくれることはありませんでした。
スポンサーリンク
そして、また別の日。
今度は違う友人と勉強会で顔を合わせました。
すると、おもむろに
「最近、頑張ってるじゃん。△△とかしてるんだね~」とブログに掲載していた情報を口にするのです。
その友人もフェイスブックでつながりはあるものの、一度も反応はしてくれていませんでした。
私はまたびっくりしました。絶対に読んでくれていないだろうと思っていたのに、実は読んでくれていたのです!
その時、私はいいねやコメントを一切残さないもののしっかりとブログを読んでくれている隠れ読者、シークレッターがいることに気がつきました。
それ以降はSNSのいいね数に惑わされず、きっと見てくれているんだろうなと思えるようになりました。
ちなみに、隠れ読者のことはサイレント・マジョリティと言い、なんと95%もの人が何も反応せずにそっとしているそうです。驚きですよね。
いやー、もっと反応してほしいなーと思いますが、それぞれ何かあるものなのだなと気にしなくなりました。
本日の教訓
■あなたのブログを楽しみにしているシークレッターはいる
いいね、コメント、シェアをしてくれる人はものすごく嬉しいし、読んでくれている人はそういう反応をしてくれている人だけかと思いがちだが、実はそうではない。
ほとんどの人は何も反応せずにそっと見守っていてくれるシークレッターなのだ。
SNSのいいねなどに惑わされないようにしよう。あなたのことを楽しみにしてくれているシークレッターは存在する。
スポンサーリンク