スポンサーリンク
プロテインを摂ることについて、賛否が分かれていることは存じておりますが、これだけは言わせてください。
少なくともうちの息子には効果抜群でした!
そもそも5歳の息子のリバウンドが過熱し始めたのが、2019年11月頃から。
寒い時期に入り始めた途端、急激に表面に出るようになって。さらに12月にインフルエンザにかかってしまい、タミフルを飲んだことで荒れている患部から水が出るわ出るわで、それはもう大変な状態になっていたのですね。
そのあたりから息子のメンタルも日に日に弱っていきました。全身にリバウンドが広がり、そのあまりの激痛から一切体を動かさないでじっと座っているだけの日々。外に遊びに行こう、日光浴だけでもしよう。と声をかけても、泣き叫んで激しく拒否反応を示していました。
幼稚園でも痒いから、と友達と遊べなくなり、部屋でずっと掻いているときもあったようです。
詳しいことはこちらの記事に書いてあるのと同じになりますので割愛しますが、まあ大変でした。
こちらもCHECK
-
-
脱ステして元気のなくなった息子。しかし、肌が回復してきたことで見違える変化が現れました
スポンサーリンク 親としては子供のことを心配しない日はありませんよね。 このブログを読んでくださっている方はご存じの方も ...
続きを見る
妻が第2子を出産して実家に帰っていた期間は特に荒れ模様で、この時は心配で仕方がなかったです。。
しかし紹介した記事にもあるように、肌の回復をきっかけにまた元のメンタルに戻りつつあります。
期間にするとわずか1か月。ここ数か月間からは比べ物にならないほど激変しました。
大きく変わったことは妻と娘が帰ってきて、家族揃ったこと。
それともう一つが、食事。プロテインを飲むようになったこと。
本当にこれくらいしか変わったことはしていません。家族みんなで過ごすようになって、精神的に落ち着いたことはあるかと思います。
ですが、ここまで一気に改善されたのはプロテインによる栄養摂取が大多数を占めているのではないかと思います。
中には、プロテインを飲まなくても栄養摂取をきちんととれば問題ない。
プロテインには人工甘味料などの添加物を含んでいるものもあるので、肝臓に負担がかかる・耐糖能が低下するなどのリスクがあるので推奨できないということを聞きます。
たしかにその通りかもしれません。
しかし我が家の場合、息子が卵アレルギーということもあり、タンパク質をうまく料理で摂ることができませんでした。
それ以外でも子供の好き嫌いが激しく、結局は子供が好きなものを与えてしまって、栄養のバランスが崩れてしまうこともあるかと思います。
おそらくその結果だと思うのですが、息子の肌は改善スピードが遅く、ひどい状況でした。数か月進歩は見られず、肌のジュクジュクが減ることもなかったですからね…。
それが、プロテインを飲み始めただけでここまで肌に改善ができたのですから、親としてこんなにうれしいことはありません。
多少、他の面で健康に害があったとしても第一優先は肌の改善。
それを天秤にかけたとしたら我が家の場合ではですが、勝つのは圧倒的にプロテインです。
そしてさらに喜びを感じられたことが、息子自身が明るさと無邪気さと元気を取り戻したこと!
今でも腕や足を掻き崩してしまい、ヒリヒリとした痛みに襲われてしまう日も多くあります。
体が痛いよー!と泣いてしまう日もしょっちゅうあります。
ですが、自ら散歩に行きたい。外に行きたいと活発的な姿を見せるように。
ほんの少し前は地蔵のようにソファーから一歩も動かなかった息子。
激しく泣き叫び拒否反応を示していた姿からは想像もできない変わりようです。
ここまでの変化を見たら、試しに飲ませてみてよかったなと思うものです。
リスクやコストの面、健康の面でプロテインを飲ませることに悩みを感じるかと思います。
人から言われて、プロテインを飲むのはやめておいた方がいいのかなと思うかもしれません。
ですが、我が家のように、うまく栄養摂取ができていないがために、アトピーの改善が見られない。
そういう家庭にはプロテインは効果的なのではないかと思います。
それに、飲み始めて改善したもののやっぱり健康面で気になるということでしたら、やめて切り替えればいいだけの話ですから。
1か0かのようにやるかやらないかではなく、状況を見て継続するかを決めていけばいいと思いますよ。
子供がプロテインを飲むことに対して、調べてみると結構詳しく解説してくれているサイトもありますので、検討してみてくださいね。
こちらもCHECK
-
-
子供に飲ませて平気?プロテインは太るって聞いたけど?そんなことはありませんので、しっかり飲みましょう
Twitterでフォローしてくれている人やこのブログを読んでくれている人はもうご存じのことかと思いますが、僕はアトピー歴 ...
続きを見る
スポンサーリンク