スポンサーリンク
皆さん糖質制限がんばっていますか?脱ステロイド・脱保湿がんばっていますか?
ああ、自分は何でアトピーになってしまったんだろう。こんな病気じゃなければ、普段から我慢することも気を遣うこともないのに。
そう、悲観したくなりますよね。僕もそう思って「はあ」とため息をつきたくなることもしばしばありました。
でもね、思ったんです。暗くなったところでいいことないし、どうせならこの環境を楽しめるようにしたらいいんじゃない?って。
で、楽しくやるのなら自分一人だけで楽しむんじゃなくて、見てくれているみんなと楽しめるようにしたい。
それでもって見てくれる人にとって役に立つ情報を出せたら、これっていいんじゃない。と思ったんです。
どんなことだったら、自分が空気を吸って吐くように出来るコンテンツがあるだろう。
そして、それが難しいことではなく、誰にでもできるものは何があるかなって考えました。
したら、あったんです。
自分が脱ステロイドをし始めてから、苦も無く空気のようにやっていることが。
それが、食品やお菓子を買うときに成分表を毎度確認するということ。
つまり低糖質食品を探すプロになっていたということなんですね。
いや、毎回裏見て気にするのなんてめんどいじゃないですか。
いちいち糖質量考えてってやってたら疲れますよね。でも、僕は疲れなかったんです。
むしろ楽しかった!というわけで、みんなが抱えるめんどくささを記事見て排除出来たら、買い物も楽しくなるんじゃないかなと思って、レビューを開始することにしましたよ!
記念すべき第1回目は我らがローソンのアーモンドチョコレート!(低糖質なものが多いんですよ)
食べたいときにお菓子を食べて、1日の糖質を40g以下に抑える!そんな贅沢な生活を送ろうじゃありませんか!!
糖質制限が必要な理由はこちらをご覧くださいね。 こちらもCHECK これから話す内容はあなたの常識を根底から覆す衝撃の事実だ。 あまりの衝撃の強さに反論したくなるかもしれない。 日本人の誰 ... 続きを見る
原始人・アスリートにアトピーなし!体よ、原始に戻れ。アトピーに効果的なケトン体を手に入れよ
では、早速行ってみましょう!
食べられないと思い込んでいたチョコを味わえるのに、糖質量4.9g!!
まずは商品情報を見てみましょう。
商品情報
スポンサーリンク
【名称】チョコレート
【原材料名】アーモンド、イヌリン、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、砂糖、水飴/乳化剤、光沢剤、甘味料(ステビア)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
【内容量】40g
【保存方法】直射日光、高温多湿を避け28℃以下で保存してください。
【販売者】三菱食品株式会社
【加工所】関東パック株式会社 本社工場
【購入店舗】ローソン
栄養成分表示/1袋(40gあたり)
エネルギー | 233kcal |
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 19.3g |
炭水化物 | 13.8g |
-糖質 | 4.9g |
-食物繊維 | 8.9g |
食塩相当量 | 0.02g |
おススメ度
糖質量(1袋あたり4.9g) | ☆☆☆☆ |
コスパ(1袋あたり198円) | ☆☆☆ |
満足度 | ☆☆☆☆ |
美味しさ | ☆☆☆☆☆ |
1袋あたり15粒~16粒程度しか入っていないので、油断するともう、すぐなくなってしまいます。
しかし、アーモンドの歯ごたえがあるので、ガリガリと噛んでいると結構な満足感を得ることが出来ます。
個人的にはもう少しボリュームがあってこのお値段(198円)だったら、最高なのに!と思うのですが、糖質量のことを考えるとこれくらいに抑えてくれるのはいいことかも。
すぐに食べきれてしまうお菓子としては少々高いですが、我慢できる人ならジッパー付きなので、数日に分けて食べることもおススメ!
ただ、糖質制限をしていてチョコから遠ざかっている人には難しい課題かもしれませんね!
だって、めちゃくちゃおいしいんですから!!!
えっ、イヌリンって何?チョコの代わりになるの?と思いますが、それが驚くほどチョコ。
食べた瞬間「いや、これあっさりとしたチョコじゃないですかああ」と言いたくなるほどのチョコ感があります。
つまり、めちゃくちゃうまい!
今ですら、かなりの割合でリピートし続けていますが、もう少し安くなったら狂ったように食べるでしょうね。
食べ過ぎには注意ですが、おススメのお菓子ですよ。