スポンサーリンク
『苦難にぶつかるとは自らが成長しようとしている証拠だ。人生に何も望まなければ、苦難に立ち向かおうとは思わない』
個人事業主として働くFは人間関係に苦しみ、自暴自棄に陥っていた。
何もかもがうまくいかず、策を練るも全て空回り。
Fは心身ともに疲れ果てていた。
もうどうにもならない気持ちでいっぱいになったFはついに自宅を飛び出した。
誰かに愚痴を聞いて欲しくてたまらなかったのだ。
向かった先はF行きつけのバーだった。
ここの店長に話をするのが、Fにとって唯一の救いだった。
「店長~。僕もうダメかもしれないです」
Fはこれまでの経緯を全てさらけ出した。
あまりにも辛かったのだろう。
Fは話しながら、ボロボロと泣いていた。
「うぐっ。うぅ…。てんぢょ~。何か話ししてください~」
涙ながらにFは店長に話をしてくれるよう促した。店長の話にはどこかしら教訓が含まれており、Fはその店長の話を聞くのが好きだった。
「スーパーマリオブラザーズというゲームはご存知ですか?」
店長はFに質問をした。
「スーパーマリオブラザーズ?えぇ、知っていますよ。マリオがクッパをやっつけるゲームですよね」
「ご存知でしたか。あのゲームは面白いですね~。
先日、甥っ子の家に遊びに行ったときのことです。甥っ子から「おじちゃん、一緒にゲームをやろうよ」と、せがまれましてね。
それで一緒にやったのが、スーパーマリオブラザーズだったのですよ。と言っても、私がやっていた頃のとは少し違い、かなり最新になっていましてね。
それはとても楽しいものでした。
20年来にやったとはいえ、当時の勘がまだ残っていまして、1-1は危なげなくクリアすることが出来ました。
しかし、簡単にクリアできた1-1をまたやるわけにも行きませんので、1-2、1-3と順々にクリアしていきました。
次第にステージが進むにつれて、その難易度も高くなっていきます。
それに比例して、何度も失敗を繰り返していきました。
その度、進め方や敵の倒し方を工夫し、改善し、次のステージを目指し続けました。
途中何度やってもうまくできないステージがあり、諦めようかと何度も思いました。
しかし、ここで諦めるものかと私は気を入れ直しゲームを続けました。
そして、とうとう最終ステージまでやってきたのです。
ですが、そのステージは今までのステージとは違い、難易度が格段に高いものでした。
このステージだけで今までのトータル失敗数よりも多くの失敗を重ねました。今までのは一体なんだったのだろう?と思えるほど難しいのです。
これは流石に無理だろうと今度こそ本当に諦めようと思いました。
しかし、甥の顔を見ると「おじちゃんがんばれ」と言わんばかりの顔をして、目をキラキラと輝かせているのです。
可愛い甥の前で諦める姿を見せるわけにもいきません。
その後も何度も失敗を続け、100コンティニュー後。
私はついにクッパを倒すことに成功したのです!
「やったね!おじちゃん!」
喜びはしゃぐ甥とハイタッチをして、私も大いに喜びました。
甥に勇ましい姿を見せてあげることができたのです」
この話を終えると店長はFとの会話に戻った。
「私は人生とはスーパーマリオブラザーズと似ていると思うのです。
1-1のように簡単なステージばかりでは、失敗することもなく、ストレスを感じたり、苦労することもないでしょう。
しかし、マリオも先のステージに進まなくてはならないように私たちもまた先に進まなくてはなりません。
そして、ご存知の通り、道を進めば進むほど険しい試練が待ち受けています。
その過程にはキノコをとって大きくなったり、スターで無敵になったり、障害にぶつかって小さくなったり、予期せぬところから敵が現れてやられてしまったり、様々なイベントが待ち受けていることでしょう。そのたび、私たちは落ち込んだり、喜んだりを繰り返し、ステージ突破を目指します。
時には絶望に近い試練に遭遇し、諦めようかと心が折れかける時があります。
しかし、何度も繰り返し行うことで私たちは少し賢くなり、段々とクリアできるようになります。
しまいには不可能だと思っていた、最終ステージも突破し、ついにはクッパをも、倒すことができるようになるのです。
私は人生はこれと同じだと思うのです。
人生にはパワーアップアイテムもあれば、予期せぬ敵にも遭遇し、ドン底に落ちることもあります。良いこともあれば悪いこともあるのです。
しかし、そのたび私たちは知恵をつけ、技術を身につけ、少し賢くなり、成長していきます。
思い出してください。
私は道半ばで失敗を繰り返したからこそ、逆境に打ち勝てる力をつけることができたのです。
そうして乗り越えていった人は強い人間になり、クッパをも倒せる実力がついています。
困難から逃げてワープを使って最終ステージに行くことも可能です。しかし、そうやって辿り着いた人は実力が伴っていませんので、いつまで経ってもクリアは出来ないのです。
Fさん、人生を悲観してはなりません。あなたは今クッパ討伐のためのスキルを身につけている最中なのですから。
泣いてしまうほど、辛いのでしょう。
もうボロボロで諦めたくもなるのでしょう。
その時は是非この話を思い出してください。
苦難を乗り越えた先には強い力となってあなたに返ってきます。
この経験はチャンスなのです。
是非、乗り越えて力に変えましょう。
それに、なにより1-1をいつも繰り返すだけの人生は退屈ではありませんか」
わんわんと泣くFに店長はこう付け加えた。
「さて、では私から一つカクテルをご馳走しましょう。そうですね、名前は『クッパバスター』とでもつけておきましょうか」
本日の教訓
■苦難はあなたを成長へと誘う劇薬だ
人生では様々な場面で苦難と立ち向かわなくてはならない時が存在する。立ち向かっているときは何も考えられないほど辛い。
だが、乗り越えた先には成長という名のパワーアップアイテムがあなたの味方となる。
人生につまづいた時には是非ともスーパーマリオブラザーズを思い出そう。
苦難は最終ゴールを達成させるための試練なのだ。
スポンサーリンク