スポンサーリンク
7カ月目を迎えたころ、ようやく重症患部に回復の兆しが見え始める。
とはいえ、目まぐるしい変化が訪れるわけでもない。
いや、ここからは回復の速度が鈍化しているのではないかとも思える。
回復はしていくのだが、相変わらずかゆみは伴うし、かき崩しも頻繁に起きる。
先日の記事にも記載したが、もうこれはおそらく完治に近づくまで永遠に伴うのではないかと思うている。
[clink url="https://sakutayuji.com/atopi-not-steroid-prescription/"]
かゆいものはかゆい!
当然リバウンド初期のころの強烈なかゆみに比べれば、軽くなってきている。
しかし、毎日必ずかかなくては気が済まないほどのかゆみが出るし、時には2時間近くかいてしまう日もある。
が、それでも肌は少しずつ回復していくのだから不思議なものである。
かゆいこと自体は辛いことだが、そういうものなのだろうと思うていると楽になる。
[clink url="https://sakutayuji.com/atopi-not-steroid-seven-months/"]
では、特に大きな変化が起きたわけではないのだが、8カ月目にどのようなことが起きたのか見てみよう。
脱ステ212日目
お変わりなく最近はまた夜中の2時半に猛烈なかゆみに襲われる。ものすごくかいたけど、かさぶたは減りつつある。ほんと進捗の見えない展開が続くのね。
前に進んでる自覚がないと心って折れやすいのだけど、おそらく300日くらいまではこんな感じなのかもしれないね。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) April 23, 2019
脱ステ213日目
花粉の影響かな?順調に至るところがかゆい。
腕とか綺麗になってきてたけど、また関節部分がかゆくなり、うす皮がめくれた。きっと花粉の影響だと思うのだけど、これがリバウンドなのかな?うーん。花粉か。
つらい季節になってきたかもしれない。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) April 25, 2019
脱ステ214日目
はあ、かゆい。とんでもなくかゆい朝だった。どれほどかゆかったかというと朝4時に起きて6時すぎまでずーーーーーーっとかゆくてほぼほぼ作業の手が進まなかったくらいかゆかった。くうううう。と思うたら、今日明日と寒いのね。これだよ。
寒暖差と花粉やめれ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) April 26, 2019
脱ステ215日目
変わったような変わらないようなかゆさ昨日に比べて膝裏以外のかゆみは和らいだような気がする。しかし、膝裏はまあ激しいかゆみ。
まあでもほんのり患部は治りつつあるような気もする。日々前進していこうじゃないか。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) April 27, 2019
こうやって見るとかゆみというのは外的な要因でかなり左右されやすいのではないかと思う。
花粉の飛び交う時期、寒暖差の激しい時期、湿度の高い時期。
自分にとって苦手だなあという時期はかゆみが強く出る。
わかったところでどうしようもないのだが、かゆみが激しく出るのでしょうがないなと心を強く保つようにしておこう。
脱ステ218日目
かゆいのはかゆいけど、よくなってきてる!!!相変わらずかゆくてしんどーい。と思うけども、患部の荒れは日々治ってきている。一時期は蒸し返した肘の内側も気がつけばまた回復してきているし、良き傾向。もう少し。いい感じになってきた。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) April 29, 2019
脱ステ220日目
おお、回復してきとる日々、かゆくてたまらん!という毎日を過ごしているのだけど、患部を見ると回復しているのがわかる。
ほんと人の体ってすごいなあと実感するね。糖質を取らないだけでここまで変わるんだ。
日々回復傾向ってすごいことよ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 2, 2019
かゆくてかく。ひたすらかく。それはもうどうしようもない。
かくから肌もボロボロになる。
しっかしである。
いくらかゆくてもかき続けていても、きちんとした脱ステロイド治療を行い続けていれば、肌はそれ以上に回復に向けて進んでいってくれるのである。
脱ステ222日目
電子タバコも影響あるね昨日は人と会って話をしてたのだけど、その人が電子タバコを吸う人でね。これも影響あるかなー?と思うたら、やっぱりあった。
また膝裏悪化したで。たばこはなんでもあうあうだの。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 3, 2019
だが、単純にたばこの煙は体に害しかない。
電子タバコのような煙の出にくいものだとしても、浴びると体に悪影響を及ぼす。
ジャンクフードを思い切り食べてしまった翌日のような。
内側からじわじわと来るかゆみが襲い続ける。
タバコを吸う人のそばには極力近づかないこと。
僕は吸わないのでわからないが、吸う人はそれだけでかなり悪影響があるだろう。
副流煙を浴びることも害にしかならないので気を付けよう。
脱ステ225日目
ゆっくり休んで順調に回復1日に1度はかゆくなるし、夜中も必ずかいて起きてしまうけど、少しずつ回復している。それよりも最近は花粉の影響で顔と頭がすごくかゆい。顔は久しぶりに粉っぽくなってきたかな。やっぱりかいているとそうなる模様。
ま、気にせず日々を過ごそう。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 6, 2019
脱ステ226日目
ひどいかゆみはある膝裏が順調に回復してきてて、広範囲にあったかさぶたがほぼなくなりつつある。とはいえかゆいし、かくとすぐ薄皮めくれるし、でまだまだ弱いけど改善中。
反対に顔と頭が悪化?している。花粉の影響かと思うとるけど。
ようやく歩くのが困難でなくなりそうだ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 10, 2019
脱ステ231日目
本当にいい感じだ!かゆいことにはかゆいけど、膝裏のかさぶたが本当に減ってきた!ひっかくとすぐ薄皮めくれるからまだまだ弱いけど、それでも回復してきている。
ようやく歩く時の痛みが軽減してきて嬉しい。感謝やのお。かなり良い感じ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 14, 2019
脱ステ234日目
かさぶたはおさまってくるも。。相変わらずかゆくて1日に何度かかきむしってしまう。
おかげで今日も朝から左膝裏が超痛くて足を伸ばせないぞ!曲げるのも痛い。伸ばすのも痛い。関節部分のアトピーは最高に辛いね!
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 17, 2019
脱ステ237日目
かいーなしかし!!昨夜もボリボリやりおったで。でも、見るとまたまた回復しておる。かゆいのは当分続く予感がするけど、治っていくのね。
あと、すねに変化が出てきた!赤みがなくなり、皮がものすごくめくれるように!脱皮し始めた感じ。治るぞー!
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 21, 2019
脱ステ238日目
治ってるからかゆいのかな?いやー、強烈なかゆさで夜中に二度もかきむしって目が覚めた。けど、いつも通り肌を見ると回復してるんだよね。治り始めのかゆさかな。
ところでみんなにはわからないと思うけど、本当に久しぶりに歩くとき膝裏が痛くない。これだけで幸せなんだわ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 22, 2019
脱ステ239日目
一周するとそんな感じなのか膝裏は一度回復してきたら、順調に回復している!素晴らしい!
反対に顔と頭がまたかゆくなってきた。腕もかゆくなることがあることを考えると、軽傷化したらそこからまた1巡するのかもしれない。
どう変化が起きるのか楽しみ。
— 作田勇次 (@yuji_sakuta86) May 23, 2019
と、この1か月を通してもひたすらかゆみはあり続けた。
かゆみはなくなっていくのかと思うていたが、なくなることはない。
そのことに不信・不安を覚えるだろう。
だが、肌を見てみると少しずつではあるが、かさぶたがなくなりつつあり、回復に向けて日々進んでいく。
変化がわかりにくくなり挫折したくなるところだが、気を強く持って取り組んでいこう。
心が折れそうになった時はぜひ、こちらの記事も参考にしてもらいたい。
[clink url="https://sakutayuji.com/atopi-not-steroid-prescription/"]
スポンサーリンク